店名の『kaina』の"かいな"とは日本の古い言い方で『腕』を意味します。私たちの原点は職人。たくさんのケアに携わってきました。『腕』をつかって、調子が悪い体やモノを甦らせて、明日への活力や良いものをお届けしたい。それが『kaina』の原点です。
私たちの思いは、"価値のある物に囲まれて、丁寧に住まう"です。それは決して贅沢をするというわけではなく、気張らずに自然体で、物を大切に、体を大切に。それを目指す小さな場所を、鎌倉の稲村ガ崎につくりました。
ロゴは代々伝わる家紋です。昔からのものを大切に受け継ぎたい、という思いからお店のロゴとして用いています。
ていねいな生活を提案する小さな暮らしのお店です
1F living/ずっと使える古道具や家具の販売と家具の修理のご相談ができます
1F cafe&bar/北欧の名作家具に座りながら、美味しいお酒やお茶をゆっくりどうぞ
2F salon/リラクゼーションと治療の融合し、対処療法ではなく悩みの原因を探り改善に導きます
おうちにいるようなくつろぎの空間です。時間を気にせずのんびりしにいらしてください♪
丁寧に住まうための古道具や食器、照明をはじめ、北欧家具や書斎のための家具などをお買い求めいただけます。また、みなさんがお持ちの家具の修理も承ります。国家資格の家具製作技能士をもつ専門家が皆さまの愛着ある家具修理のご相談に乗ります。
注文できる家具に実際に座り、ゆっくり体験していただきたくて、主に土日・祝日にOPENしてます。おひとりでも、ご友人とでもお茶やお酒、軽食をお楽しみください。ご予約をおすすめしております。(テラス席ではペットもOKです♪)
プライベート空間で、おひとりおひとりに合わせてストレッチ、トレーニング、トリートメントを組み合わせて施術を行います。セラピストは国家資格保有者の柔道整復師です。運動に自信のない方やご年配の方も安心していただける健康的な身体を一緒に作りましょう。
古き良き文化を次の世代に伝えるワークショップなども行います。たまに、外部イベントに出張することも。そのほか丁寧な暮らしのために、衣食住や体のケアについてのワークショップも開催いたします。
ただただ、毎日の生活をほっこりとあたたかく楽しいものに。
そんな生活の脇役になるビンテージ品や屋根裏部屋に眠っているようなモノを探し出して、ひとつひとつ手入れしておとどけします。
(店内だけでなく、一部の商品はオンラインショップからもご購入いただけます。)
木の取手もパリサンダーやチークなどが使われているデンマークらしい食器もので、軽くて丈夫で熱いものも取っ手が木だから大丈夫!キャンプやアウトドアでも大活躍の一品です。
フレンチポップでレトロなショットグラスとボトルのセットです。最近作られたレトロものではなく、ほんものビンテージモノです。なかなかお目にかかれないセットです。
旧東ドイツ(DDR)の Colditz Porzellan(CP)社のプレート。Colditz(コルディッツ)はベルリンから南部にある町で、CP社は陶器の町の有名なメーカーです。パイレックスなどと比べると厚みも薄く、模様や深さをあらわす線もとても控えめです。
1F/家具、カフェ&バー:土曜・日曜・祝日 13:00〜21:00(L.O 20:00)
※平日は家具部門のみの対応で、カフェ&バーはお休みとなります。
2F/からだのケアサロン:月曜〜日曜・祝日 9:00-20:00(最終受付:20:00)
※サロンの定休日:毎週水曜
江ノ電稲村ヶ崎駅より、徒歩5分。
丘のうえにたたずむ静かな隠れ家です。
自然に囲まれた空間でお待ちしております。
鎌倉市稲村ヶ崎2-10-22
P/駐車場1台(事前予約制)
その他、駅周辺のパーキングをご利用ください。
当日もしくは翌営業日にはご返答差し上げます。
電話でのお問合せは、平日は修理や施術で対応が難しいため、土日祝13:00-21:00に受け付けております。
tel: 0467-73-8822